|
||||||
外食産業記者会の創立25周年記念事業として制定した表彰制度は、今般第15回目になります。 |
||
たかはし・じゅん 煖エ 淳 氏 株式会社ワン・ダイニング 代表取締役社長 |
||
《表彰理由》 郊外ロードサイドに焼肉テーブルオーダーバイキング「ワンカルビ」を2006年6月よりスタート。“2時間の幸せ”をテーマに、肉の店内カット、50歳以上シルバーの年代別割引料金などを導入し、クオリティが高い三世代対応の食べ放題業態を確立。アルバイトのモチベーションを高め社員になる人材が56%など、成長するスキームをつくり上げた。関西・九州で店舗を広げ、2018年4月に関東圏に「ワンカルビ」初進出、同業態ほか122店舗を展開(2018年12月末)。 |
||
にしやま・ともよし 西山 知義 氏 株式会社ダイニングイノベーション 代表取締役会長 |
||
《表彰理由》 「やきとり家 すみれ」を始め、世界9か国195店舗(2018年1月時点)を展開するダイニングイノベーションの新業態として、焼肉ファーストフード業態「焼肉ライク」を開発。同業態は、1人1台の無煙ロースターを導入し、お客様のペースに合わせて好きな部位を好きなだけ自由に楽しめる1人焼肉業態。2018年8月29日に東京・新橋に1号店をオープンさせた。単身世帯が増え個食化が進むなか、焼肉業界に新たな潜在的ニーズを掘り起こした。 |
||
いけだ・ともあき 池田 智昭 氏 株式会社ゆで太郎システム 代表取締役 |
||
《表彰理由》 セルフそばチェーンの「ゆで太郎」は、2018年に200店舗を達成。挽きたて・打ちたて・茹でたての“3たて”のクオリティにこだわりながら多店舗化に成功した。もともと「ゆで太郎」を展開していた信越食品との間で締結したマスターフランチャイズ契約にもとづき、ゆで太郎システムが直営・FCの両面で店舗数拡大を牽引している。関東を中心に、北海道や東北、北陸、東海などにも店舗を展開。2018年12月末時点で「ゆで太郎」グループ全体の店舗数は207店舗まで増加し、そのうち167店舗がゆで太郎システム系列の店舗となる。 |
||
せん・ともよし 千 倫義 氏 株式会社プロダクトオブタイム 代表取締役 |
||
《表彰理由》 |
||
たぐち・まもる 田口 護 氏 カフェ・バッハ 店主 株式会社バッハコーヒー 代表 |
||
《表彰理由》 2018年に創業50年を迎えた「カフェ・バッハ」店主として、また、コーヒー焙煎士の指導・育成を行うバッハコーヒー代表として、長年にわたり日本のコーヒー業界に多大な貢献を続けてきた。田口氏が指導して開店したカフェは、日本全国、北京、ソウルにあり、その数は200店を超える。SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)では2008年からトレイニング委員会に携わり、2010年委員長に就任。コーヒー販売のプロフェッショナル「コーヒーマイスター」の普及・育成に尽力した。2012年から2013年までSCAJ会長も務めた。 |
||
該当者なし | ||
デービッド・クロール 氏 京都蒸溜所 創業者 |
||
《表彰理由》 世界的なクラフトジンブームの中、日本の文化背景やテロワールを深掘りしたクラフトジン「季の美」を発売。日本における国産クラフトジンの先駆けであり、日本らしさや伝統を重んじたクラフト・ジンづくりの一つのベンチマークとなっている。明確なビジョンのもとジン専用の蒸留所を立ち上げ、新たなアプローチで世界にも評価されるクラフトジンを作り上げた。また、これまでバーの世界のものだったジンを、和食店をはじめ一般飲食店でも楽しめるように提案し、クラフトジンの普及に尽力した。 |
||
2019年2月26日(火)アワード表彰式で集まった受賞者のみなさま 日本プレスセンター内レストラン「アラスカ」にて |
||
|
||